BBCの経済部長ロバート・ぺストンが、なぜアンディ・クールソンが最高レベルの機密情報取扱い資格を得ていなかったか知っている、首相官邸の事務次官であったジェレミー・ヘイウッド(現在は昇格して内閣書記官長)がお金を節約しようとしたからだ、と発言している。
スペシャル・アドバイザーが最高レベルの機密情報取扱い資格を得ようとして費用がかかるので、その数を減らそうとした政策判断であり、クールソンも省いたというのである。一方、外務機密も扱う首席補佐官エドワード・ルウェリンには厳しい調査を受けさせたというのである。ところが後にクールソンは「信頼できる人物だ」と思ったので、機密情報も見せたという。
クールソンは、2010年5月、キャメロン首相とともに広報局長として首相官邸入りしたが、新聞紙の違法電話盗聴問題でメディアの注目を浴びたために2011年1月に辞職した。この6月、電話盗聴の共謀容疑で有罪となった人物である。
ぺストンの話は、一見もっともらしい。当時内閣書記官長で国家公務員トップであったガス・オドンネル卿が自分はクールソンの任用にはまったく関与していないと発言していることから見ると、ヘイウッドがこの問題を取り扱ったのは間違いなさそうだ。しかし、いくつかの点で疑問がある。
まず、クールソンは、スペシャル・アドバイザー、つまり特別国家公務員としてキャメロン首相の広報局長となったが、一般のスペシャル・アドバイザーとはかなり異なるということである。
一つ例を挙げよう。キャメロン首相が官邸入りした後、スペシャル・アドバイザーの数や待遇を透明化するとしてその詳細を発表した。それによると、クールソンの年俸は、当時70名ほどいたスペシャル・アドバイザーの中で、他の人よりはるかに上の14万ポンド(2420万円)であった。2番目が上記のルウェリンの12万5千ポンド(2160万円)、そして3番目が10万ポンド(1730万円)であった。つまり、クールソンは極めて重要な地位を占めていることが明らかであり、他のスペシャル・アドバイザーとは一線を画していた。
ヘイウッドは、ブレアが首相であった時代に首相の首席秘書官を務め、ブレアの広報局長だったアラスター・キャンベルとも長期間一緒に仕事をしている。キャンベルの仕事がどのようなものかよくわかっていたはずである。キャンベルはイラクの大量破壊兵器に関する機密情報を大げさに書き換えたといわれており、政府の最高機密を日常的に取り扱っていた。クールソンの仕事に機密情報の取り扱いが絡むことはよくわかっていたと思われる。
つまり、最高レベルの機密情報取扱い資格を得る費用はその調査の内容から見るとかなりのもののように思われるが、それがゆえにクールソンを除外したというのは少し奇妙に思える。また、国の機密の取り扱い資格を第三者に公正に判断させるのではなく、事務次官が恣意的に判断できるのだろうか?オドンネル卿の言葉はそれが許されることを示唆している。
結局、ヘイウッドがクールソンはこの最高レベルの機密情報取扱い資格を得るのは難しいと判断し、クールソンを除外したのではないだろうか?
ただし、もしこのような融通が利かないと、政治任用のスペシャル・アドバイザー制度そのものに問題が出てくるように思われる。重要なスペシャル・アドバイザーの過去が清廉潔白の場合だけではないだろうからである。