労働党の党首選となった内乱

6月23日の欧州連合(EU)国民投票で、イギリスが離脱を52%対48%で選択した直後、コービン労働党党首への不信任案が提出された。労働党は残留を支持したが、コービン党首が残留運動に熱心でなかったとして、労働党のリーダー失格だと主張したのである。一方、労働党の影の外相が、コービン党首はリーダーではない、コービンを信任できないとして党首辞任を求め、コービンに解任された。そして影の閣僚、31人のうち3分の2が辞任し、それ以下のポストでも同様の数が辞任した。さらに6月28日、不信任案が採決された。不信任賛成172、反対40、無効4、投票せず13という結果であった。これには、強硬左派のコービンが党首では総選挙に勝てないという見方が反映している。

通常、党所属下院議員の4分の3の信任を失った党首が継続していくことは不可能だと考えるだろうが、コービンは、党首を退くことを拒否した。コービンは、党員らが自分を党首に選んだのであって、党員らの負託に応える必要があると主張した。コービンは、前年の2015年9月の、4人が立候補した党首選で、第1回目の開票で59.5%を獲得し当選したのである。第2位は19%だった。

それ以降「コービン党首とその支持者」対「圧倒的多数の反コービン派下院議員」の構図で膠着状態が続いてきた。労働組合はコービンを支持し、副党首らの打開策を探ろうとする努力も実を結ばず、結局、影の内閣を辞任したイーグル「影のビジネス相」が51人の支持者を得て、コービン党首に挑むことになった。

保守党の場合、もし党首が過半数の賛成で不信任された場合、党首を辞任することになっている。しかも辞任すれば、党首選には再び立てないというルールになっている。しかし、労働党には、このような規定はなく、不信任にはなんらの拘束力もない。しかも現党首に挑戦する場合には、党所属下院議員と欧州議会議員の20%の推薦が必要とされている。すなわち現在では51人の推薦が必要である。

ここで大きな問題が持ち上がった。現党首は、下院議員と欧州議会議員の推薦を受けずに、この党首選に立てるかどうかである。労働党の党本部が依頼した法律専門家の判断では、現党首も同じ推薦が必要だとした。これは、コービンにとっては、非常に大きな問題である。党所属下院議員でコービンの不信任に反対したのは、わずか40人で、その後、気が変わったという下院議員が何人も出ている。そのため、51人の推薦人を確保することが極めて難しく、党首選に立つ前に、その資格がないこととなってしまう。一方、労働組合側の法律専門家の判断は逆で、コービンは自動的に立候補できるというものであった。

7月12日に開かれた、労働党の全国執行委員会で、この問題が討議され、結局、コービンが自動的に立候補できることとなった。

ただし、これには条件がある。労働党の党首選に投票できるのは、党員、関連組織(労働組合ら)サポーター、そして登録サポーターである。このすべてが1人1票で、その合計得票で勝利者が決まる。ただし、この党首選に投票できる党員は、6か月前の2016年1月12日までに党員になっている必要があるとされた。また、登録サポーターは、これから設定される2日間の間に25ポンド(3450円:£1=138円)支払った人のみとなった。昨年9月には、これはわずか3ポンド(410円)だった。

つまり、昨年9月の党首選で起きたコービンブームで、党員と登録サポーター数が大幅に増加し、それがコービンの得票に大きく貢献したような事態はなくなったのである。6月23日のEU国民投票後、労働党の党員数は、なんと13万人増え、50万人を超えた。この新規加入者の大半は、コービン危機で、コービンに投票するために加入したものと見られる。しかし、この13万人は投票できないことになった。

なお、この党首選の結果は、9月末の党大会前に発表される。保守党のメイ政権が誕生する中、労働党は、党内の内乱の対応に追われることとなる。コービンが勝つ可能性が極めて高いが、これが長期的にどのような影響を労働党に与えるか注目される。コービンが再び勝てば、労働党が割れると見る人もいるが、そうはならず、むしろ、反コービン派の下院議員の態度が軟化(もしくは諦め)していくのではないかと思われる。1981年に、左の労働党から分裂した社会民主党(SDP)は、ロイ・ジェンキンスらの大物が主導したにもかかわらず、成功せず、現在の自民党に合流した。反コービン派の下院議員には、これというリーダーがおらず、反コービン派がまとまって離党するようなことは考えにくい。

保守党党首選と労働党の内乱

現在進行中の保守党党首選と労働党の内乱は奇妙につながっているように思われる。

6月23日の国民投票で、イギリスは欧州連合(EU)を離脱することとなり、残留を推したキャメロン首相が辞任した。そして後任の保守党党首(保守党は下院の過半数を占めており、党首は首相となる)の選挙が6月30日から始まった。

一方、労働党は、政党としてEU残留を支持し、そのキャンペーンを行ったにもかかわらず、コービン党首が熱心に運動しなかったとしてコービン党首不信任案が提出され、また、強硬左派のコービンでは次期総選挙が戦えないとしてコービン辞任を求め、影の内閣の閣僚の3分の2が辞任し、それ以外のポストについていた労働党下院議員も大量に辞任した。そして行われた不信任投票では、不信任賛成172、反対40、無効4、投票せず13で、労働党下院議員たちは、コービン辞任を求めたのである。ところが、コービンは、昨年9月に党員、サポーターの圧倒的支持を受けて当選したことをタテにあくまでも党首に居座る構えだ。その労働党の党首選では、4人の候補者が立ったが、コービンは、59.5%を獲得し、2位はわずか19%だった。

保守党の党首選

保守党の党首選では、まず保守党下院議員が投票し、立候補者を2人に絞り、その2人から党員が郵便投票で選ぶ。立候補者を2人に絞るため、まず7月5日に下院議員が1回目の投票を行い、最も得票の少なかった候補者を除いて2回目の投票を実施、さらに必要があれば同じ要領でさらに投票を行い、2人に絞るということとなる。

今回、第1回目の投票でメイ内相(残留派)が他の候補者を圧倒的にリードする165票、2位はエネルギー担当相のレッドサム(離脱派)が66票、3位のゴブ法相(離脱派)が48票、4位のクリブ労働年金相(残留派)が34票、そして5位のフォックス元国防相(離脱派)が16票だった。メイが全329票(キャメロン首相が投票しなかったと言われる)の半分以上を獲得した。最も票の少なかったフォックスが規定により除かれた後、クリブが自ら辞退し、2人とも1位のメイを支持することを表明した。そして、2回目の投票は、3人の候補者で7月7日に行われ、2人に絞られる。

これでは、圧倒的にメイが優勢なように見える。しかし、メイがいくら多くの下院議員の支持を得ても、最終的には、党員が決めることとなる。保守党の党員らのウェブサイト、コンサーバティブホームが実施した党員の世論調査では、レッドサムが38%、メイが37%、そしてゴブが13%の支持だった。

このコンサーバティブホームは、元保守党副幹事長の億万長者アッシュクロフト卿がスポンサーであり、アッシュクロフト卿は、同じ糖尿病を患うメイを推していると理解していたので、意外に感じたが、アッシュクロフト卿は、同時に、私財を投じて選挙に関する大規模な世論調査を次々に行い、結果を公開している人物であり、世論調査の価値を十分にわきまえていると思われる。

コンサーバティブホームの保守党党首選の党員世論調査の結果は、メイにとっては、大きな警告である。いくら下院議員の支持を得ても、党員の支持で他の候補者を上回れなければ、党首に当選できないからである。

そこでささやかれているのは、メイが自分の支援者に3位のゴブを支持させ、レッドサムを上回る票を獲得させれば、最終の2人は、メイ対ゴブとなるという戦略である。離脱派のレッドサムが相手では、残留派だったメイが勝てないかもしれない。下院議員の数では、離脱派が残留派をかなりかなり下回るが、党員は離脱派が多いと見られている。レッドサムは、同じ離脱派だったゴブ票も惹きつけ、さらに有利になる可能性がある。ゴブは、同じ離脱派のジョンソン元ロンドン市長を裏切って党首選を断念させたとして、かなり批判を受けており、メイは、ゴブなら勝てるという見通しがある。

ただし、元銀行家のレッドサムは、その過去の投資や収入などで、何らかの問題が発覚する可能性もゼロではなく、7月7日にならないと、実際にどのような動きがあるかは予測しがたい。

なお、レッドサムが2回目の投票で最後の2人の1人として勝ち残れば、メイと女性同士の対決となり、サッチャーに引き続き、2人目の女性首相が生まれることとなる。

労働党の内乱

労働党は、党首のコービンが辞任の求めを拒否する構えを崩しておらず、反コービン派の議員が、必要な下院議員51人の支持を得て党首選を求め、党首選が行われる可能性が高い。2人が立つ準備ができていると言われる。しかし、コービン危機が伝わって以来、1週間で6万人の党員が加入したと言われる。この新規党員の大半は、コービン支持と見られ、昨年9月の支持がかなり弱まっているという分析もあるものの、もし党首選が行われると、コービンが勝つのはまず間違いないと見られている。

民主的であるはずの労働党下院議員多数が、党員の支持のあるコービンを追い落とそうとしているのは、現下に繰り広げられている保守党の例を見ても少し奇妙に映る。