警察の採用改善案(Police Recruitment Change Plan)

今日、公共サービスのほとんどすべてが変わらねばならない時代である。それは警察の世界でも同じで、政府の発表した採用改善案は、警察にも変化を強いる一つの手段だ。

警察は2010年から2015年の間に実質20%の財政カットを求められており、それに対応するよう動いている。警察官・スタッフの数の大幅削減、警察の地区駐在所などの移動、廃止さらには、警察の仕事をできるだけ外注するなど多様な動きがある。

その中で、警察官の採用方法の変更も発表された。この変更は、警察の人種的多様化を進め、多くの異なった能力・技術を警察に導入することを念頭に置かれている。

具体的には、以下の三つの制度の導入である。

①大学卒業者や警察内部の優秀な人たち80名程度の特急昇進制度
これまで、警察官は採用されると、巡査レベルで2年間過ごすことになっていた。これは、ロンドン警視庁など大卒採用制度のあるところでも同様であった。この制度を変えて、採用後3年で警部(Inspector)に昇進する仕組みとする。この制度の導入で、それぞれの警察管区のトップである本部長クラス(Chief Constable)に到達するのにこれまで25年間程度かかっていたのを10年から15年で可能にしたい考えだ。

②警察管区トップへ外国人の任命を可能とする
警察官には英国籍を持つ者しかなれないことになっていたが、これを変更し、本部長に外国人を任命できるようにする。しかし、その対象者は、英国警察の伝統である「住民の合意」による警察の考え方に基づいた警察制度を持つオーストラリア、ニュージーランド、カナダ、アメリカに限られる。

③特に能力のあると判断された人たちを警視レベルに採用する制度
軍や諜報機関、さらにはそれ以外の分野で特に優秀とされる人を採用し、15か月のトレーニングの後に警視(Superintendent)とする仕組み。

多くの不祥事が起きている警察内部の文化を変えることは必要だろう。しかし警察の幹部に経験の乏しい人が就くということになれば、かえって逆効果になる可能性もあるように思われる。特に危機的な状況に対応するにはかなりの経験が必要だろうからだ。

警察コミッショナー選挙の価値?(Police Commissioners’ Elections:Any Value?)

11月15日(木)に行われる警察・犯罪コミッショナー(PCC)の選挙の投票率も英国の賭け屋、ブックメーカーは扱っている。驚くことに17%以上と17%より下とで、それぞれの賭け率をつけている。イングランドとウェールズの41地区で行われる新しい選挙の投票率が17%前後の見通しとは!?

PCCは、それぞれの警察管区の警察行政の重点方針と予算を決め、それぞれの本部長を雇い、解雇できる権限を与えられる。

11月2日にはキャメロン首相がこの選挙のキャンペーンに出た。キャメロン首相は、新しい制度が受け入れられるまでには時間がかかる、その内に有権者も、それぞれの警察管区のコミッショナーが選挙で選ばれることの意味が分かるようになると述べたが、それは一体いつのことであろうか?

主要政党には投票率が20%を越えると見ている政党はない。大臣たちの中には、もしかすると10%に近いかもしれないと心配する声もあるという。それで7500万ポンド(100億円)の選挙費用が正当化されるのであろうか?

この制度は、保守党のマニフェストに含まれていたものである。地元の人々の声がより警察行政に反映させられるようにすることが狙いであったが、有権者が関心を持たないのではどうしようもない。むしろ、住民の関心が少ない中では、選ばれたコミッショナーによる警察行政の政治化や干渉が起きるのではないか。

必ずしも必要のない制度を、しっかりとした確信を持つことなく設けるのは、貴重なお金の無駄遣いのように思える。