思惑通りにいかない予算

3月18日は、5月の総選挙を控え、今国会最後の予算発表だった。2010年5月に発足したキャメロン政権下で、オズボーン財相の6回目の予算である。キャメロン政権の総決算とも言えるものだった。

イギリスは、先進国G7の中で、2014年にはトップの経済成長率を達成し、しかも2015年はアメリカに次いで第2位の見込みである。独立機関の財政責任局OBRは、2015年の経済成長率の予測を2.4%から2.5%に上方修正した。雇用は上昇し、失業者の数は減っている。国民の多くは、キャメロン首相とオズボーン財相の財政・経済運営を高く評価している。一方、野党労働党のミリバンド党首とボールズ影の財相の財政・経済運営は、そう期待できないと見る人が多い。

そこで、これまでに政府の財政赤字を半分に減らしたオズボーン財相は、これまでの実績をもとに、来る選挙は、実績のある保守党に政権を継続させ、安定した財政・経済運営を行わせるか、2010年までの財政運営で巨額の財政赤字を生んだ労働党に、混乱した財政・経済運営を行わせるか、の選択肢だと訴えた。

なお、世論調査では、保守党と労働党の支持率は、30%台前半で並んでおり、保守党は、これを契機に、労働党に差をつける狙いがあった。

予算の中で発表されたものには、以下のようなものが含まれている。

・税がかかり始める、所得税の最低限度額を、2016年に10,800ポンド(194万4千円:£1=180円)に、2017年に11,000ポンド(198万円)まで上げる。また、40%の所得税のかかり始める限度額を、2017年に43,300ポンド(779万4千円)に上げる。

・貯蓄の利子にかかる税金額を1000ポンド(18万円)まで(40%の所得税のかかる人は500ポンドまで)免除する。

・Help to Buy ISAという、初めて住宅を買う人が手付金を作るのを援助するための少額投資制度を設け、200ポンド(3万6千円)に対し、政府が50ポンド(9千円)の上増しをする制度を設ける。

・ビール、ウィスキーなどの税を若干下げ、自動車燃料などの税を据え置く。

これらは、有権者の気持ちを良くさせる方策といえる。

また、財政赤字の額(単位は10億ポンド)は以下の計画のようにし、2019年度には70億ポンド(1兆2600億円)の黒字を出すようにした。

年度 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
-97.5 -90.2 -75.3 -39.4 -12.8 +5.2 +7.0

実は、昨年12月の「秋の声明」で、2019年度の黒字額は、231億ポンド(4兆1580億円)としていたが、そこまで財政削減を進めると、GDPあたりの公共支出の割合が、1930年代と同じになると、労働党に攻撃されたため、70億ポンドとして、労働党のブラウン財相時代の2000年と同じ程度に変更した。この変更は、労働党を出し抜いたとして評価する向きが強かった。

ところが、意外にも、この「財政削減」が大きな焦点となった。

保守党は、選挙後、政権につけば、主に財政削減で財政赤字を減らす計画だ。OBRは、2016年度と2017年度の財政削減は、これまでの5年間で経験した最も厳しいものの2倍にもなる一方、2019年度には経済成長に見合って公共支出を増加するとの計画を、上下の動きの激しいローラーコースターのようだと形容したのである。

年度 2015年度 2016年度 2017年度 2018年度
削減割合 ‐1.3% ‐5.4% ‐5.1% ‐2.9%

オズボーンは、そのような厳しい財政削減を実施することを否定した。2016、17年度に300億ポンド(5兆4千億円)の財政削減を計画しているが、それは、福祉予算の120億ポンド(2兆1600億円)、政府省庁の予算の130億ポンド(2兆3400億円)の節約、そして税金逃れの取り締まりの強化で50億ポンド(9千億円)をねん出するから大丈夫だと主張していたが、OBRは、これらの内容の詳細が明らかにされていないことから計算に入れていない。そのために上記のような形容詞が使われる事態となった。

さらに、イギリスで最も信頼されている、独立シンクタンク、財政問題研究所IFSが、福祉予算の節約120億ポンドをどのようにして生み出すのか明らかにすべきだと求めたことから、この問題は、そう簡単に処理できる問題ではなくなった。

保守党は、既に、投票率の高い、年金生活者の福祉支出には手をつけないとしているだけに、福祉予算のうち、それ以外の分野、すなわち、勤労者、子供、身体障害者など、どの部分に手をつけるのかを明らかにすることは政治的に厄介な問題である。

今回の予算は、有権者の次期政権の選択に少なからぬ影響を与えそうな問題に発展してきた。

労働党のSNPとの連立否定の意味

ミリバンド労働党党首が、スコットランド国民党(SNP)との連立政権の可能性を否定し、ミリバンド政権では、SNPの大臣はいないと断言した。

この発言で、実際の事態は何も変わっていないが、この発言の背後にあるものに注目しておく必要があるだろう。

まず、最近のSNP党首らの発言で、SNPの立場が、極めてはっきりとしてきたことだ。SNP側が、労働党との連立はないだろうと発言した一方、SNPは労働党と連携して、保守党政権を阻止し、進歩的な政策を進めるとする。

つまり、労働党にとっては、SNPと連立しようが、しまいが、SNPの協力は受けられる。その中、保守党が、ミリバンドが、イギリスを分断し、スコットランドを独立させようとするSNPの言いなりになると主張している。

3月11日の首相のクエスチョンタイムでもキャメロン首相は、イギリス政治を牛耳るのは、自分と、SNPのサモンド前党首だと主張した。サモンドは、スコットランド前首席大臣で、5月の総選挙に立候補し、下院に戻ってくる予定だ。

保守党は、この線に沿って、ミリバンドが、サモンドの背広の胸のポケットに入ったポスター作戦を展開している。これらを受け、イングランドの有権者への影響を恐れたミリバンドは、何らかの対応をする必要があった。

ミリバンドのSNPとの連立否定発言は、有権者にわかりやすいが、実際には、ミリバンドがSNPの協力を受けられるだろうという状況は何も変わっておらず、一種のリップサービスといえる。

一方、SNPが主張しているように、労働党とSNPが、セットとして一般に見られるようになると、今後の展開が大きく変わってくる可能性がある。

新しく発表された、Polling Observatoryの選挙予測によると、獲得議席予想数は以下のとおり。

労働党285議席、保守党265議席、SNP49議席、自民党24議席、UKIP3議席 

労働党が最多議席を獲得し、SNPと閣外協力で連携すると、過半数をかなり上回ることとなる。労働党が285、SNPが49議席で、単純に計算すると、全650議席のうち、334議席対316議席となり、かなり安定した政権運営ができる可能性がある。

まず、この予測が、他の主要予測と異なるのは、他が、投票日が近くなると、これまでの経験から、保守党の支持が増え、労働党の支持が減ると見ているのに対し、保守党と労働党両方の支持が上がると見ている点だ。今回の選挙は、これまでのものと異なり、小政党が支持を集めているが、選挙戦終盤となると、次期政権への関心が高まり、主要政党への支持が回復してくる可能性があるように思われる。

SNPには労働党との閣外協力について大きな失敗がある。1979年に、当時のキャラハン労働党政権に閣外協力していたが、政権の不信任案に賛成し、わずか、1票差で不信任案が可決され、その結果、その後の18年間のサッチャー/メージャー保守党政権を生んだ。その二の舞は避けたいと考えている。

もし、労働党とSNPとの連携が織り込み済みになると、選挙のダイナミズムが大きく変わってくるように思われる。