キャメロン首相のスピーチの本音?(What Cameron “in truth” said in his speech)

タイムズ紙のOliver Kammが、キャメロン首相の使った言葉の「本当の意味」を分析している。これは一種からかうための記事だが、その中の幾つかは真実をついていると思われるので、説明を付け加えながらここで紹介したい。

まず、Tough decisions である。キャメロン首相はこの言葉を頻繁に使う。首相のクエスチョンタイムでも、それ以外のスピーチでもこの言葉を聞かない時はほとんどない。Kammはこの意味は、Vote-losing policiesだと言う。つまり、票を失うが、どうしてもやらねばならない政策、という意味だと言う。

We’re all in this together. この言葉もよく使う。聞いていると確かに誰もが同じ船に乗っており、同じ運命を共有していると言っているように感じる。Kammはこの意味は、Living standards are falling だと言う。つまり、生活水準が落ちていると言うのだ。しかし、4月29日のSunday Times Rich Listによると英国の金持ちトップ千人の資産は前年より4.7%増えている。ほんとうにWe’re all in this togetherか疑問な点はあるが、これはさて置き、次に移る。

Families that work hard and do the right thing の意味は、Kammは禁欲的で、文句を言わない人たちを好むという意味だと言う。これは、あまり努力せず、文句を言ってばかりいる人が多すぎるということをそれとなく言っているのだろう。

Rebalance our economy は、多くの政治家が使う言葉だが、Kammはこの意味は、The recession is the banker’s fault だと言う。つまり、リセッションは銀行が起こしたと言う。

面白いのは、We need to do more, constantly strive to do more の意味だ。これはKammによるとThe economy is contracting and we’re unclear what to do about it つまり、経済が縮小しているが、どうしたらいいかはっきりわからない、というのだ。確かにこの解釈にはかなりの真実があるだろう。はっきりしていれば、もっと具体的なことをいうからだろうからだ。

Efficiencies は、KammによるとSpending cuts つまり、支出削減だという。これは本音だろう。

そしてキャメロン首相の使った言葉、People want to know that we’re not just bunch of accountants である。Kammは、誰も政府が会計士の集団だなどと非難していないが、財政削減には目的があるということを意味するためにこの言葉を入れていると言う。これはまさしくその通りだろう。

そして最後にキャメロン首相のよく使うフレーズ Let me spell this out と Let me be clearである。Kammはこれらのフレーズには何も意味がない、政治家は、こういうフレーズを使って、わかりやすく話しているという印象を与えようとしているだけだ、という。つまり、こういう言葉を使えば、なんとなくわかりやすく話しているような感じがするというだけだというのだ。これは本当だろう。

キャメロン首相をはじめ、トップ政治家のスピーチは、ほとんどスピーチライターの手が入っている。スピーチライターの仕事は、真実にベールをかけ、聞きやすく、与えたいメッセージが受け入れられやすく、そしていい印象を与えるようなスピーチに仕上げることだ。簡単ではない。

国会開会式(The State Opening of Parliament)

英国の国会開会式は、ファンファーレと昔ながらの儀式に満ちている。今日も同じだった。

大法官の法務相ケネス・クラークが、国会のあるウェストミンスター宮殿南側の君主の入り口の中で、女王のお越しを待ち受ける。大法官は手に「女王の財布」と呼ばれる50センチ四方ほどの大きさの薄いバッグを持っているが、この中には、「女王のスピーチ」と呼ばれる政府の法制化プログラムに関するスピーチの原稿が入っている。これはB5判サイズぐらいの薄いブックレットのようなものだ。

女王が夫君のフィリップ殿下と馬車に乗って国会に近づいてきた。オーストラリアン・ステート・コーチと呼ばれる馬車である。近衛騎兵隊が随行してきている。また、国会西側の道路を隔てた反対側には、赤い上着と黒い熊毛の帽子をかぶった近衛兵が整列している。

女王は、11時15分に到着した。軍服を着たフィリップ殿下が先に馬車を降り、女王に手を差し伸べて女王が降りた。女王は白い厚手のコートを着ている。フィリップ殿下がそのコートの襟に手をやり、上に押し上げるのを助けた。

国会の建物の上には、女王がウェストミンスター宮殿内にいるということを知らせる旗が揚げられている。

女王とフィリップ殿下は、下院のリーダーのジョージ・ヤングや大法官に先導されて、階段を上がった。かなりの高さの階段である。86歳の女王と、この6月に91歳になるフィリップ殿下には大変なのではないかと思われた。それでもゆっくりと難なく上がられた。そしてお召し替えの部屋に向かわれた。

一方、下院議長が下院に向かう。警視が「脱帽!」と指示して、下院議長ジョン・バーカウが議場に向かう。そのガウンの裾を御付の人が持っている。先導者から一列の行進である。議場には、デービッド・キャメロン首相や対立政党の労働党党首エド・ミリバンドをはじめ多くの下院議員が待っている。

女王の用意ができて、ファンファーレが吹かれる。フィリップ殿下が女王の手を引いて上院(貴族院)議場に向かう。女王は、王冠を被り、長いガウンを着ている。その後ろには4人の男の子がガウンの裾を持って従う。侍女らが続き、その後を、軍のトップらが従う。

女王が上院議場の女王座に座り「お座り下さい」と言うと、フィリップ殿下は女王座の横の王座に、そして上院議員が椅子に座った。

黒杖官(ブラック・ロッド)が下院議場に向かう。その面前で、議場の扉がバーンと閉じられる。これは下院の独立を象徴する儀式である。そしてその扉を黒杖官が持つ杖で、バーン、バーン、バーンと3度ついた。その扉には、その杖でついた跡が残っている。

扉が開いて、黒杖官が中に入る。そして、「女王陛下が、直ちに貴族院に出席するよう命じられました」と言う。下院の守衛官がメイスと呼ばれる職丈を取りあげ、下院議長について、黒杖官の後を上院に向かう。

その後を、首相と労働党党首が和やかに話しながら続き、副首相と労働党副党首、そして大臣とその影の大臣ら、そして他の下院議員たちと続く。

下院議長と首相ら下院議員が、上院に入り、女王座とは反対側の入り口の周辺に立っている。上院は、ローブを着た上院議員で一杯である。

大法官が女王座に向かって階段を一段ずつ上がり「女王の財布」の中から「女王のスピーチ」を取り出して女王に渡す。それを女王が座ったまま読む。

「私の大臣たちの最優先事項は、赤字の削減と経済の安定の回復である」と読み上げ、15の法案と4つの草案の概略を述べた。これ以外のものも提出されるだろうと最後に言い、政府がさらに法案を提出できるようにしておく。このスピーチは、政府が書いたもので、閣議で承認されたものである。なお、5月3日の地方選挙で保守党・自民党が大敗を喫し、それ以降、女王のスピーチを書き直したという憶測が流れたが、女王のスピーチはそれ以前にできており、その憶測は正確ではないとBBCの記者が述べている。

女王がスピーチを読み終わると、それを大法官に渡し、それを「女王の財布」に入れる。

フィリップ殿下が女王の手を取り、女王が左右に軽く会釈して出口に向う。11時45分くらいであった。

ロイヤルギャラリーを通過してお召し替えの部屋に向かう。フィリップ殿下は女王の手を取っている。ロイヤルギャラリーでは、全員が起立している。

下院議員は下院議長を先頭に全員下院に戻る。守衛官が職丈を戻す。

女王は、着てきたコートに着替え、ファンファーレの後、馬車の待つ国会の入り口に向かう。階段を下りた。フィリップ殿下が先に馬車に乗る。そして11時55分ごろに馬車が出発した。

王冠が運ばれてきた。まず、4人が馬車に乗り込み、それに王冠が渡された。この馬車が出発した時、ちょうど国会の時計塔、ビッグベンがボーンボーンと正午の時を告げた。