ぶり返した「平民事件」(Plebgate Deepens)

9月、当時院内幹事長だった保守党下院議員アンドリュー・ミッチェルが首相官邸のあるダウニング街入り口のゲートから外に出ようと、自転車であったにもかかわらず、自動車用の正門ゲートを開くよう求めたが、警護の警察官に断られたため、「平民」など不適切な言葉を使ったと非難され、辞任した事件が起きた。ミッチェルは警察官に敬意を持って対応しなかったことは認め、謝罪したが、「言ったと言われている言葉は使っていない」と一貫して主張したが、サン紙やテレグラフ紙などが次々に「新しい事実」を報道する中で、マスコミだけではなく、警部までのすべての警官が加盟する警察連盟(Police Federation)もミッチェルを攻撃したため、ミッチェルに対する圧力が高まり、辞任した。

なお、院内幹事長は、党所属の下院議員の規律を維持し、下院で議員に党指導部の望む通り投票させる役割がある。閣僚ではないが、給与は閣僚と同じレベルで、閣議に出席する。

さて、この事件が起きた時、キャメロン首相は、ミッチェル本人からも説明を聞いたが、特に自ら行動しようとはしなかった。ミッチェルの下の副院内幹事長が、自分の選挙区の選挙民から、その事件を目撃したとして、苦情のEメールを受けており、それをキャメロンに伝達した。キャメロンは、公務員である内閣官房長(Cabinet Secretary)に調べるよう依頼し、内閣官房長はEメールとCCTVの画像を比較したが、この画像には音声がなく、はっきり結論が出せなかったという。その際、副院内幹事長は、自らその選挙民を訪ねている。英国の下院議員が選挙民の苦情などに対応して、本人に会いに行くということはよくあることである。

この事件が起きた3か月後、BBCの時事政治番組であるニュースナイトの元政治部長で、他のテレビ局チャンネル4に移った記者が、先述のEメールを送った人物が、警察官だと探り当てた。しかもこの人物は、その場にいなかったという。さらに警護の警官の当日の記録で、問題の事件が起きた時、数人の一般人が驚いて見ていたと記述していたが、CCTVを見ると、その時に通過した人は一人だけだった上、その記録とそのEメールは非常に似通っていた。その結果、キャメロン政権で行っている、警察予算の大幅カット、警察年金引き下げなどで不満を持つ警官たちが共謀してミッチェルを陥れたのではないかという疑いが浮上した。

チャンネル4の記者と一緒にCCTVを見た時には、ミッチェルはかなり控えめであったが、自分に分があるのを知ってからは、ミッチェルは強気に転じており、警視総監が苦しい立場に立っている。警察は、この捜査に30人以上を投入しているが、もし問題の場面で、関与した二人の警護警官が事実をねつ造したということになれば、二人はグロス・ミスコンダクト(著しい不行跡)で懲戒解雇となる可能性が高いため、この二人がそのねつ造を認める可能性は少ないように思われる。そうなれば、この問題は、行き詰ってしまうことになるかもしれない。今後の展開が待たれる。