先の見えないイギリス政局

メイ首相が7月6日に首相別邸で開いた内閣の会議で、内閣のブレクシットへの方針が決まったと思いきや、7月8日、9日とブレクシット大臣と外務大臣が辞任した。メイの方針はEUに譲歩しすぎで、これでは本当のブレクシットはできないと主張したのである。

メイの率いる保守党は、EUからの強硬離脱を目指す勢力と、ソフトな離脱を図る勢力とが対峙してきたが、強硬離脱派が今回のメイの方針に強く反発しており、保守党がこの問題でまとまることはほとんど不可能な状態になってきている。

ただし、メイを保守党党首・首相の座から引き下ろすことはそう簡単ではない。強硬離脱派は既に80名ほどの勢力があり、保守党の党首信任投票に必要な48名は超えている。しかし、信任投票を行うことはできても、保守党の316人の下院議員の中でメイの不信任が勝ち取れるかどうかは不透明だ。もし、不信任とならなければ、それから12ヶ月は再び不信任投票を行うことができない。その上、もし不信任となり、党首が交代することとなっても、党首選には3か月程度かかり、今年の秋(遅くても11月と言われるが)までの期限に新しい首相による交渉が間に合うかどうか疑問がある。

メイは、首相別邸で合意された内容を白書としてまとめ、今週中に発表する予定だ。そこで問題になるのが、EU側がそれをきちんと受け止めてさらに交渉するかという点と、最大野党の労働党がどう対応するかである。

EU側は、白書を見てからという態度だ。メイ保守党政権が生き延びれるかどうか、保守党内でどの程度の支持が得られるか、または労働党がどのような対応をするかなどを見極めた上で反応が返ってくることとなるだろう。EUがその白書を交渉の基礎とするのに消極的だと根本的に状況が異なってくる。

上記でも触れたが、野党労働党の対応が重要だ。今のままでは、全650議席の下院(議席に就いていないシンフェイン党の議席も含む)で、保守党の強硬離脱派の支持を受けずに過半数の賛成を得るには、メイ首相は労働党のかなり大きな支持が必要だ。しかし、労働党も総選挙の可能性を見極めながら動かざるを得ず、最初から方針を決めて対応することは難しい。

結局、当面はメイ政権のまま、どの当事者も今後の政局の行方を見ながら判断していかざるをえない状況にあると言える。白書が発表された後の来週あたりに状況がもう少しはっきりしてくるだろう。