スコットランドの選挙

スコットランド国民党(SNP)が大きく支持を伸ばしている。スコットランドの独立を目指して設立されたSNPの支持の増加は、異常ともいえるほどで、5月の総選挙の4つの予測では、スコットランドの59議席のうち、最も少ない予測で40、最も多いものは55議席獲得すると見ている。そのため、議席数650の下院で、非常に大きな影響力を持つだろうと考えられている。

選挙の世論調査の専門家であるジョン・カーティス教授は、いずれの政党も過半数を占めることがないだろうと見られている選挙で、保守党も労働党も「SNPの了解がなければ、政権が取れないだろう」と言う(タイムズ紙3月7日)。

SNPが強い理由の一つは、2014年9月のスコットランド独立住民投票後の党員の急増である。今や党員数は9万3千と言われ、スコットランドの有権者428万人のうち、46人に1人はSNPの党員ということとなる。SNPは既に有権者に積極的にコンタクトしており、その数は、労働党の2倍だそうだ。SNPへの支持は、スコットランド独立に賛成の強かった地域だけではなく、全体に広がってきている。

ここで、近年のスコットランドの選挙を振り返っておきたい。

総選挙

2005年の総選挙で、それまでのスコットランドの総議席数が72から59へと減らされた。それまで、スコットランドへの歴史的、地形的、政治的な配慮から、スコットランドが優遇され、1選挙区当たりの有権者数が少なかったが、1999年からスコットランド議会に多くの権限が分権されたため、イギリスの他の地域と横並びとなり、議席数が減らされたのである。

労働党 自民党 SNP 保守党 その他
2005 41 11 6 1 0
2010 41 11 6 1 0

労働党は、この2つの選挙の間に行われた補欠選挙で、自民党とSNPに1議席ずつ失ったが、2010年にそれらを奪回した。

なお、保守党は、1955年総選挙では、スコットランドの最大政党だったが、1997年の総選挙で、すべての議席を失った。ただし、小選挙区制で、それぞれの選挙区で最多の得票をしなければ議席が獲得できないため、2010年の総選挙の保守党の得票率は、SNPが19.9%であったのに対し、16.7%で、その差はそう大きくなかった。

スコットランド議会議員選挙

スコットランド議会は、1999年に「再開」され、これまで4回の選挙が行なわれている。総選挙が完全な小選挙区制選挙であるのに対し、この選挙は、小選挙区比例代表併用制で行われており、1政党が過半数を占めるのは難しい。

2011年には初めてSNPが129議席の過半数を制した。73の小選挙区のうち、SNPは53議席を制した。

この選挙制度では、8つの地区それぞれで、さらに7議席が追加で与えられる。しかし、その際、それぞれの政党の小選挙区で獲得した議席が考慮に入れられ、それぞれの政党の得票割合に応じて、修正ドント方式で割り当てられる。つまり、小選挙区で既に得票割合と同等、もしくは多くの議席を獲得した政党があれば、その政党には割り当てはない(なお、日本は、小選挙区と比例代表それぞれで議員が選出される小選挙区比例代表並立制である)。

労働党 自民党 SNP 保守党 その他
1999 56 17 35 18 3
2003 50 17 27 18 17
2007 46 16 47 17 3
2011 37 5 69 15 3

SNPは2007年の選挙で129議席のうち、47議席を獲得し、労働党を1議席上回った。そのため、単独で少数政権を担った。SNPを率いた、サモンド前首席大臣の巧みな政権運営で、4年間を乗り切り、2011年には過半数を占めるという結果を生んだ。

なお、サモンドSNP政権が、2007年から2011年の政権運営に成功したため、2015年総選挙後の少数政権の可能性の議論に使われている。

ちなみに、スコットランド議会銀選挙は、これまで4年ごとに行われてきたが、次回は、2015年ではなく、2016年に行われる。総選挙と重なると、有権者が混乱するという理由である。