歴史の評価(The Verdict of Posterity)

マーガレット・サッチャー元首相の葬儀が国葬に準じた形で行われ、セント・ポールズ大聖堂にはエリザベス女王以下2300人が集まった。

それで対比的に思い出されるのが、労働党の首相(1945-1951年)であったクレメント・アトリーである。キャメロン首相が4月10日の下院でのスピーチの中で、優れた業績を残した首相の一人として名を挙げたアトリーは、第二次世界大戦後の首相として、戦後の復興をリードし、その政権ではNHSを創設した(http://www.bbc.co.uk/news/uk-politics-22096469)。

アトリーは、二十世紀で最も優れた首相として挙げられることが多い。下院議員を退いた後、伯爵に任ぜられたが、1967年に亡くなった時の葬儀は、極めてつつましかった。ロンドンのテンプル教会で行われたが、出席者は、当時のウィルソン労働党首相夫妻を含んでいたものの、150人にも満たず、外で参列したのは30人ほどだったと言われる。しかも式は20分もかからなかったそうだ(http://static.guim.co.uk/sys-images/Guardian/Pix/pictures/2013/4/12/1365777944820/Attlee-funeral-001.jpg)。それでもアトリーの遺灰がウェストミンスター寺院に収められた時には、2000人が出席した。(http://www.britishpathe.com/video/earl-attlees-remains-interred-aka-service-of-memor)

アトリーが亡くなったのは、首相の地位を離れてから16年後のことであったが、その時点では、ガーディアン紙は、アトリーは偉大な首相ではなかったと書いた(http://static.guim.co.uk/sys-images/Guardian/Pix/pictures/2013/4/12/1365777984207/Attlee-obit-001.jpg)。近年では、アトリーは歴史家や政治学者たちから高く評価されている(http://www.ipsos-mori.com/researchpublications/researcharchive/661/Rating-British-Prime-Ministers.aspxhttp://www.woodnewtonassociates.co.uk/analysis/Papers/Rating%20PostWar%20British%20Prime%20Ministers.pdf)。アトリーの真価を見るには半世紀ほどの時間が必要だったようだ。

一方、サッチャーの評価は、1990年に政権を去って、四半世紀近いが、サッチャー政権時代に心に傷を受けた人たちは未だに癒えているとは言えず、非常に批判的な意見もかなりある。恐らくサッチャーの場合も、あと四半世紀もたてば、その歴史的な評価はより落ち着いたものとなるのではないだろうか。つまり、歴史の評価には、半世紀ぐらいの時間を見ておいた方が確かなように思われる。

現在の日本にそのような評価に耐えられるだけのビジョンと覚悟を持つ政治家がどの程度いるだろうか?